top of page
  • Instagramの社会のアイコン

この時期のアロマバスのおすすめ

  • 執筆者の写真: 川﨑あゆみ
    川﨑あゆみ
  • 2020年4月14日
  • 読了時間: 2分

皆様、体調はお変わりないでしょうか?


一部の地域ではコロナによる緊急事態宣言が出ています。


院内感染の事例などもあり、医療崩壊が心配です。


警察に多くの自宅待機者等が出たり……、


今後は自衛隊や、私たちの生活に不可欠なライフライン関連や、

物流に滞りがでてくるかもしれません。


ヨーロッパの被害が大きければ、

今後、精油やハーブ等の輸入にも影響が出てくるかもしれません。

病院に行く事はほとんどなく、

心身の管理はすべて植物療法で行う私にとっては恐怖です。


例え感染者が少ない地域でも、どこでウイルスをもらってしまうか、

目に見えないものですので、確実にどこかで今後感染は広がります。


「私だけは大丈夫」という思いが、思わぬ事態を招くことがあります。


お出かけ大好き!! 美味しいもの食べに行くの大好き!!な私も、

今は自粛しています。

けっこう辛いぞ。


お仕事を休むことが出来ない医療従事者等の皆様、その他のお仕事の方、

本当にお疲れ様です。 お大事になさってください。



この時期のおすすめアロマバスをご紹介します。

毎日気軽にご家族と一緒にできるケアなので特におすすめします。


コツは毎日です。


生徒様達には授業でお話していますが、

ウイルスは20分で1個が2個に、更に20分で2個が4個に…

これを繰り返していくわけですから、一日ケアを怠ると…


さて、アロマバス。

写真は優雅ですが、さすがに気持ちは優雅ではありません。笑


ree

1回量 バスオイル(中和剤)5~10ml+精油8~12滴

※ご家族の人数に応じて加減ください。


私のレシピは

・ラヴィンツァラ 3滴

・ティ―トゥリ―  3滴

・オレガノ 1滴

・クローブ 1滴

・リトセア 2滴


上記4種は、抗病原微生物の働きを重視して、

リトセアは、不安でキリキリしてしまうメンタルを配慮して。


精油の種類が少ない方は、1~2種類を多く加えていただいて大丈夫ですが、

クローブとオレガノは、皮膚刺激が強いので注意です。

(入れすぎると痛いですよ!!)


感染症を予防しながら、メンタルバランスを整え、

ぐっすり眠って免疫力を高め、この大変な時期を一緒に乗り越えましょう!!


感染が終息したら、もうたっぷり!!楽しいレッスンを行っていくぞー!!




コメント


bottom of page