top of page
  • 執筆者の写真川﨑あゆみ

第2の美のハーブ

長崎県大村市の植物療法の学校ABUNDANTIAです。

アロマ、ハーブ、フラワーエッセンス、植物の力で自他を癒すハーバリストを育成しています。

第1の美のハーブティ―ブレンドは、ハイビスカスとローズヒップ

ABUNDANTIAでは、「お肌」ブレンドで販売していますがとっても好評です。

ビタミンCやクエン酸で、ニキビの方に特に喜ばれています。

代謝も良くなるしね♡



第2の美のハーブティ―として考えるなら、

ヒース、スギナ、ローズヒップのブレンドかな。

●ヒースは、ピンクの小花がかわいいハーブ。

「アルブチン」を含むので、美白のハーブティーと言われています。

通常紫外線に当たることで、メラニン色素を作りだすメラノサイトが活性化しますが、

その際にアルブチンは、メラニン色素合成にかかわる酵素「チロシナーゼ」の働きを邪魔します。

シミの素であるメラニン色素を過剰に作らせないのですね。

●「スギナ」もこれは美のハーブ。「ケイ素」を多く含むからです。


「ケイ素」とは、人間のあらゆる臓器や組織に含まれるミネラルで、コラーゲンやエラスチンを束ねてしなやかに保ちます。

肌のハリや透明感、つややかな髪にもかかわるので「美のミネラルと」呼ばれるのですが、

体内で作り出すことが出来ず、加齢によっても減少してしまいます。

水に溶けた状態でないと体に吸収されないので、ティ―はベストチョイス

※ちなみに「つくし」はスギナの胞子茎

これに、ローズヒップのビタミンC爆弾をプラスすれば……♡

これは、毎日でも飲みたくなるな♡

今からあたたかくなり、

私は庭仕事というか「ハーブ仕事」がしたくてうずうずしている。


紫外線も気になります。

日焼け止めを2〜3時間おきに塗り、

覆面のようなフェイスカバーをして、あやしさ全開で頑張ってるけど

やっぱり、どうしたってやけるだろう。

内面からもしっかりケアしようと思っております。


 

(お知らせ)

ABUNDANTIA川﨑あゆみの公式ラインアカウントにて「アロマ&ハーブのトリセツ」

定期配信中



現在は「オレンジ精油のトリセツ」です!!

オレンジ精油のプロフィール、オレンジ精油の使い方等をまとめています。


↓以下のURLよりご登録いただき、「トリセツ」とお声かけ下さい。


お気軽にお待ちしています。





閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page