長崎県大村市の植物療法の学校ABUNDANTIAの川崎あゆみです。
アロマ、ハーブ、フラワーエッセンス、植物の力で自他を癒すハーバリストを育成しています。

先日の植物療法カウンセリングにて登場した、
踏まれても踏まれても立ちあがる強さがキーワードの「カモマイル・ローマン精油」について少し。
職場環境のストレスで、もうつぶれてしまう直前なのだとか……。
とってもかわいらしくて、奥ゆかしいクライアント様でしたよ。
頑張れ!!
カモマイル・ローマンは、可憐な白いキクの花
(ハーブティ―として親しまれているのは、ジャーマン種です。ローマンのティ―もありますが、苦いです。)
ジャーマンが一年草であるのに対し、ローマンは多年草。
冬の間は、もう枯れてしまったのでは?もうだめなのか?
というような状態なんですけど、春になって我が家のローマンも復活しましたよ。
地面をはうように生育していくので、辛い冬の期間は踏み付けられてしまう事も多いと思います。
それでも春には復活する、可憐ながらも「ど根性ハーブ」なのです。
精油は、何よりもリンゴのようなフルーティ―な香りがとても優しいのです。
踏まれた経験のある人は、人にも優しいのかもね♡
主要成分はエステル類
私はこれを「女性の味方の成分よ」と、説明することが多いのです。
①
神経のバランスを回復します。
自律神経のバランスと、とらえていただいて良いと思います。
ストレスで乱れて厄介なのは自律神経です。
②
抗炎症作用もありますので、スキンケアに使用していただいても◎
ストレスからの肌荒れにも最適
③
けいれんを鎮める働きと、痛みをとる働きもありますので、
けいれん性の痛みに◎
生理痛とか、ストレスからくる胃痛とかね
④
優しい精油なので、子供さんのストレスなどにも良いです。
香りも受け入れやすいと思います。
今回は、職場でお使いいただけるロールオンアロマオイルを作成しました。
手首等に少量を自分だけこっそり使ってリラックスしていきましょう。
マスクの内側に少し塗って使用しても良いと思います。
・ホホバ油3ml
・カモマイル・ローマン精油 5滴
・リトセア精油 3滴
・マンダリン精油 1滴
たまらなくフルーテイーで、フローラルです。
不安やストレスを軽減し、抗うつも期待できますよ。
カウンセリングでは、同時にハーブティ―やフラワーエッセンスでのアプローチもすすめています。
ストレスに打ち勝って、また元気になっていただきたいと思っています。
がんばれ♡
私みたいな厚かましいおばちゃんに成長するんだよ!!
植物療法のカウンセリングに関しましてはお気軽にご相談ください。
オンラインでも行っています。
お知らせ
ABUNDANTIA川﨑あゆみの公式ラインアカウントにて「アロマ&ハーブのトリセツ」
定期配信中
現在は「ハーブ界のR1ヨーグルト:エキナセア」です!!
約2週間ごとにテーマは変わります。
↓以下の公式ラインアカウントよりご登録いただき、「トリセツ」とお声かけ下さい。
PDFを返信いたします。

いろいろ面白い事やりたいな♡
お気軽にお待ちしています。
Comments