top of page
  • 執筆者の写真川﨑あゆみ

そこに愛はあるんか?別名愛のレメディ:ホリー

長崎県大村市の植物療法の学校AABUNDANTIAです。

アロマ、ハーブ、フラワーエッセンス、植物の力で自他を癒すハーバリストを育成しています。


私!怒ってます!!

見るからに怒ってます!!

フラワーエッセンス「ホリー」のお話




ネガティブな状態:怒り、嫉妬

ポジティブな状態:愛、優しさ

ホリーはセイヨウヒイラギです。

よくクリスマスの飾りつけに使われますが、

鋭い棘を持つ葉が、刺さるとかなり痛いですね。

クリーム色の花は、すばらしい香りと大量の甘い蜜

(平和と心の癒しを表します)

でもでも、周囲をするどいトゲが囲んでいますので、

動物は甘い蜜にたどり着くことはできません。

ホリータイプの怒りは、表面に現れていて他者を攻撃します。

ホリーは見るからに怒っています!!

でもね、ホリーは人間社会に近いところで生育します。

一人きりになるのを嫌がります。

鋭い棘で人を寄せ付けない一方で、人恋しく思っているのですね。

ホリーは「愛のレメディ」と言われます。

愛情深い人ほど、このようになるのではないでしょうか?

実は怒っているだけまだましで、そこに愛があるんですよね。

無関心な人には怒りもわきませんから。

「そこに愛はあるんか?」

……あるんですね、分かりにくいけど。

ホリーのフラワーエッセンスは、うっせきした怒りをとき放ち、気持ちを解放します。

内面のネガティブな影響からその人を守ります。

怒りが止まらなくなったらためしてみてね。

すっと落ち着くよ。

ホリーの状態のあなたは愛が深すぎるのだ♡


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page