top of page
  • Instagramの社会のアイコン

香りを効果的に用いる

  • 執筆者の写真: 川﨑あゆみ
    川﨑あゆみ
  • 2021年2月1日
  • 読了時間: 1分

ABUNANTIA卒業生によるWS 「アロマリハビリテーション」


満席にて今回も終了いたしました。

力みのない心地よいペースで


話されるので、


ついつい私は眠くなってしまうのだ。


私はついつい「どうだ!!」と、


生徒様を目で追い詰めてしまうので 笑



生徒様のレクチャーの心地よさを見習わなきゃと思う。


暖房すらいらない晴天の中、教室はポカポカとあたたかく。


初めましての方3名様、2回目ましての方(前回の認知症に来てくれた)、


ご参加ありがとうございました。




アロマテラピーがなぜ効果を表すのか、脳の仕組みももちろん、


「潜在意識」などというワードも出てきて、


潜在意識は、フロイトが発見した自我では認知できない領域で、


香りは意識している部分より、本能と深くかかわるから、


自分に必要な香りをかぐと、筋肉が柔らかくなって、


深い部分をも癒せるという。


実際に大変心地よい感覚を受講生様には感じていただいたみたいですね。



私は現在すっかりアドラー派なのですが、


瞑想や座禅にアロマテラピーを活用する試みを、


機会があれば楽しんでみたいなと、模索しています。


どなたか協力をお願いしたいと、現在募集中♡










 
 
 

留言


bottom of page