top of page
  • Instagramの社会のアイコン

万能ハーブと言えば

執筆者の写真: 川﨑あゆみ川﨑あゆみ



植物療法相談室にて「胃の不調」のご相談。


夏場冷たいものを飲む機会が多かったからか、

時々しくしく痛んだり、何となく常にもたれているそうです。


よくわかります、私も同じく。

消化器の調子が悪いと、元気が出ません、体が重く感じます。


王道ですけど、経験から「カモミール・ジャーマン」のハーブが本当に役立ちます。



①ハーブ界のファーストチョイス的存在

ピーターラビットの童話にも登場するのは有名で、興奮して眠れないピーターにママはこのお茶を飲ませました。

メンタルを優しく整えるってことです。

(メンタルと消化器系は密接につながっているからね)


②消化器(特に胃)のファーストチョイス

私も胃が痛い時に何度も助けられてきました。

(すぐに効果を感じます)

空腹時(消化器の粘膜に確実に届けるため)にゆっくり飲んでみましょう。


また、強い抗炎症作用がビサボロールオキシドA・Bに知られています。

口内炎やのどの炎症がある際にも良いです。


加えて、けいれんを鎮める働きがある成分も含まれていますので、

胃の痙攣とともに生理痛などにもおすすめします。



③心身のリラックス

鎮静作用が、ストレスが強い時や眠れない時におすすめ

含まれるフラボノイドには血管拡張作用がありますので手足があたたまり、リラックスできます。

 


さらに他のハーブとのブレンドも相乗効果で非常におすすめ

・消化器をケアしたい時:腸のファーストチョイスのペパーミントとブレンドして

・リラックスしたい時:抗不安作用のあるレモンバームとブレンド

・ストレスや不安が特に強い時:植物性の精神安定剤パッションフラワーとブレンド

・血圧が高い時:リラックス効果の高いリンデンとブレンド


マルチに使える万能ハーブです!!   参考になりましたら嬉しいです。





 
 
 

コメント


bottom of page