top of page
  • 執筆者の写真川﨑あゆみ

バランスを欠いたナイチンゲール

更新日:5月16日

長崎県大村市の植物療法の学校ABUNDANTIAです。

アロマ、ハーブ、フラワーエッセンス、植物の力で自他を癒すハーバリストを育成しています。

ちょっと頑張りすぎちゃったから今週はいつもより休もうかな?とか、

自分の怠け心もある程度受け入れるようにしている私ですけど、

常に全力、キャパオーバーでも倒れるまでやっちゃう人のための

フラワーエッセンス「オーク」について少し。

最近のFEのカウンセリングにても、たびたび登場するためシェアしてみたくなりました。

ネガティブな状態:我慢のしすぎ

ポジティブな状態:許容/自分自身のキャパシティ―を知る

オークはヨーロッパナラ

イングランドの国樹である大きな大きな木

勤勉なイギリス人の象徴です。

木材として船や教会、家や頑丈な家具に使用されます。

堅く曲がらない木は、風にしなうことなく、

忍耐強く不動のまま立ち続けます。

(弱みは見せずに頑張り続けます)

オークの木の周辺には、多くの植物や昆虫、動物が見られ、

それらに住まいや食べ物を提供しています。

(自分が犠牲になっても、他の人たちをかばい保護しようとします)

「バランスを欠いたナイチンゲール」

オークタイプはそのように例えられます。

生まれた時からオークタイプの人はいないはず。

いつからそんな風に、たった一人で頑張り続けるようになってしまったのでしょうね。

オークタイプは、自分の限界を受け入れ、負担を分かち合う必要があります。

自分が常にすべて引き受けるのは、周りの成長の機会も奪ってしまいますから。

オークタイプのようなオールマイティ―になんでも出来る人に頼られたら、

周囲の人は、逆に嬉しくて、張り切るんじゃないかな?

1人で頑張る必要はありません。

誰かに頼りましょう、分かち合いましょう。

オークを使用してそんな風に思えたら、肩の荷が下りるかもしれません。

「もっと相談してほしい」周囲はそう思っているかもよ?

参考になりましたら嬉しいです。



 

お知らせ

ABUNDANTIA川﨑あゆみの公式ラインアカウントにて「アロマ&ハーブのトリセツ」

定期配信中



現在は「ハーブ:エキナセア」です!!

約2週間ごとにテーマは変わります。



↓以下の公式ラインアカウントよりご登録いただき、「トリセツ」とお声かけ下さい。

PDFを返信いたします。


いろいろ面白い事やりたいな♡


お気軽にお待ちしています。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page